何年間も「朝4時起き」を強く決意しながらも挫折を繰り返してきた私が、現在では100日連続で朝4時起きを達成しています。
「一人で自分の意志に立ち向かい続けるのは限界がありませんか?」
一緒に朝4時にZoomに参加し、1分間、今日の抱負を語りながら頭を覚醒させ、素晴らしい一日をスタートさせましょう。
・目覚ましを何個もかけても起きられない
・前日に宣言しても結局起きられない
・一度起きられても毎日続けられない
そんな経験はありませんか?
実は、人の意志には限界があります。
心理学者ロイ・バウマイスターは、「意志は資源であり、消耗する」と説いています。
しかし、考えてみてください。
どんなに眠くても会社には遅刻せず行けたり、人との約束なら守れることはありませんか?
そう、人は「人との約束」を守ることで最も強く意志を保てるのです。
そして、その約束を21日間達成することで、習慣化され、苦も無く起きられるようになります。
私と一緒に、無理なく「朝4時起き習慣」を手に入れませんか?
目次
わたしが朝4時起き習慣で獲得したメリット
・朝4時に起きるために酒を飲まなくなった → 次の日が辛すぎるから
・無駄な夜の付き合いや飲み会が減った → 起きるのが辛いから
・できなかったことができるようになる → 自己効力感が上がる
・緊急ではないが重要なこと、例えば内省に取り組めるようになる → 成果に繋がりやすい
・会社に出社したと同時に、他者と比べて圧倒的にブーストをかけてスタートできる
・自分が意図したことができるようになる → 自信がつく
・毎日同じ時間に起きることで、感情や体調の変化の原因が判断しやすくなる
・早く寝られるようになる → 睡眠が深くなる
これだけでは語り尽くせないほど、多くのメリットを得られます。
主催者のアッキー(中塚 章浩「なかつかあきひろ」)について

株式会社アドバンスフロー 代表取締役プロフィール
1980年北海道美唄市生まれ。
パーソルテンプスタッフ株式会社入社し、のべ約2,000名の面接・見学等の立ち合いを経験。
その経験を元に、2010年株式会社アドバンスフローを設立し、求職者情報サイト「♯就職しよう」を立ち上げる。
現在は、#就職しようの執筆・運営責任者として、SEO・WEBマーケティングの分野でも高い実績を残し、
執筆記事が多数Google検索上位にランクインしている。
また人材業界で感じていた「企業と求職者のミスマッチをなくしたい」という気持ちから
・パーソナル面接対策(中塚本人が実施するコーチングサービス)
・法人派遣マッチング(企業と派遣会社をマッチングさせるBtoBサービス)
・人材派遣/人材紹介サービス
など多くの求職者や企業、派遣会社に利用されるサービスも展開。
さらに転職・就職やキャリアに関するプロとして、
より多くの人の転職・就職支援に役立つよう、記事監修や講演・出演等も積極的に行っている。
朝4時起き習慣を獲得する!21日連続達成させて定着させるプロジェクト!
21日間以上の挑戦を通じて、確実に朝4時起きの習慣を身につけるためのシンプルなプログラムです。
内容は非常にシンプル!
毎朝4時にZoomに集合し、各自1分間で目標や今日のやることをポジティブに共有。その後、すぐに解散します。
プログラム実施中は、特に熱くなる必要はありません。淡々と「今日は〇〇をやります」とお話しいただくだけでOKです。
ただし、ネガティブな話題は禁止です。
ポジティブな内容にフォーカスし、前向きなスタートを切ることを目指します。なお、プラスマイナス0の話題もOKですので、無理に盛り上げる必要はありません。
一緒に朝型の習慣を手に入れましょう!
このプロジェクトが成功する理由
1.仲間と共に行うことで継続性を確保
2.適度なプレッシャーを利用して習慣化を支援
3.脳科学・心理学に基づいた21日間のプラン
なぜ21日なのか
私自身、脳科学や心理学に深い興味を持ち、多くの論文を読み、知識を蓄えてきました。
その中で、人間が習慣を形成するプロセスについて学びました。
最初の3日間は特に大変で、多くの人がここで挫折しがちです。
しかし、その壁を乗り越えると徐々に慣れが生まれ、21日を迎える頃には習慣として定着する可能性が高いという研究結果が多数存在します。
実際、わたくし自身も、最初の3日、次に1週間と辛さを感じていましたが、徐々になれて2週間を経過するころには苦も無く起きられるようになりました。
これに基づき、本プログラムでは「21日間」を一区切りとしています。
また、このプログラムは必要に応じて延長が可能です。たとえば、30日、60日、90日、さらには120日と続けることで、さらに強固な習慣形成を目指すことができます。
継続は力なり、ぜひ長期的な視点で取り組んでください。
なぜ朝4時?
朝の4時という時間は、1日の中で最も静かで集中しやすい時間帯です。
この時間を活用することで、仕事や学び、自己成長に最大限の効果を得ることができます。
さらに、朝の時間を有効活用することで、日中のパフォーマンス向上にもつながります。
私自身も、この朝4時起きの習慣を取り入れたことで、多くの恩恵を得ました。
日々の業務では緊急かつ重要なことに取り組む機会が多いかと思いますが、この習慣を通じて、緊急性は低くても本質的に重要なことにしっかりと時間を割くことができるようになりました。
具体的には、私は主に「内省」に時間を使うことを大切にしています。
内省した内容を整理し、それを積み上げて実践し、さらに習慣化させることを重視しています。
このプロセスを仕組み化することで、生活の質が大きく改善し、さらには生産性も向上しました。
これは私個人の例ですが、
きっと皆様もそれぞれで朝早く起きることで得られるメリットを実感されていると思います。
ただ実感はしていても継続が難しいと…
この習慣を確立するには多少のプレッシャーが必要だと私は感じています。
たとえば、高い目標を設定したり、投資をすることで、自分を奮い立たせることができます。
21日までの期間、ぜひ一緒に頑張りましょう。
この習慣を続けることで、脳科学や心理学の観点からも証明されている通り、無意識のうちに朝の時間を活用する習慣が身につくはずです。
最後までやり抜いて、この貴重な時間帯をものにしましょう。
月額3.8万円(税込)で確実に習慣を身につける
プロジェクトの参加費は月額3.8万円(税込)です。
あえて高額な設定にすることで、適度なプレッシャーを生み出し、21日間の連続達成を目指していただきます。
1. コミットメント効果
高額な投資をすると、その金額に対して強いコミットメント(約束)が生まれます。心理学的に、人はすでに投資したもの(時間、金銭、努力)を無駄にしたくないという「サンクコスト効果」に影響されやすくなります。この効果によって、高額な投資を無駄にしないよう、達成に向けた努力が強化されます。
たとえば、ビジネスで多額の資金を投じた場合、その投資を回収しようとする強い心理が働きます。同様に、プロジェクトへの参加費も「損失を避けたい」という欲求を喚起し、目標達成に向けたモチベーションを高めます。
2. 期待理論
心理学者ヴィクター・ヴルムの期待理論に基づけば、人は努力が報われると信じているときに最も意欲的になります。高額な投資は、得られるリターンが大きいと認識されるため、努力する意欲をさらに高めます。人は投資の価値を実現させたいと考えるため、高額な参加費は目標達成の行動を後押しします。
自己投資として適度な負担を持つことで、モチベーションが維持しやすくなり、早起きの習慣化を確実なものにします。
一緒に「早起き」という新たな習慣を成功させましょう!
お問い合わせ・申し込み
オンライン打ち合わせも可能です
「どんな内容なのか詳しく知りたい」「自分に合っているか不安」という方も、お気軽にお問い合わせください。
ご希望があれば、オンラインでの打ち合わせも対応可能です。
申し込み
現在、限定5名様のみ受付中です。
お申し込みいただいた後、内容を確認のうえ、決済URLなどをお送りします。
「朝4時起き定着21プロジェクト」に参加して、新しい習慣を一緒に作りませんか?
一人では続けられない方も、仲間とともに取り組むことで、きっと成功への道を歩めます!
契約についての詳細
カード決済について
Stripeを使用したカード決済にてお支払いを受け付けます。
サービスの提供時期
・ご加入日から当月末日までが契約期間となります。
・決済完了後、即日サービスの利用が可能です。
加入条件
月の途中で加入される場合、料金は以下の計算式に基づき日割り計算で調整されます。
計算式:月額料金 ÷ その月の日数 × 利用日数
例:
加入日:4月15日
利用日数:4月15日~4月30日(16日間)
計算:38,000 ÷ 30 × 16 = 20,267円(初回料金)
※請求タームは、4月分は4月末締めで、5月請求となります。
解約条件
※初月に解約を希望された場合、料金は契約開始日から月末までの日数を基準に日割り計算で適用されます。ただし、2か月目以降(初月終了後の月)の料金については、解約申請日がいつであっても日割り計算は適用されず、月額料金が全額請求されます。
・解約申請後、翌月以降の契約は発生せず、翌月分の請求も行いません。
例:
解約申請日:7月10日または7月25日
いずれの場合も、7月分の料金は38,000円(税込)全額が発生します。
※請求タームは、7月分は7月末締めで、8月請求となります。
契約形態
・月次のサブスクリプション形式で、契約は初日から月末まで有効です。
・解約自由度:翌月以降の契約の縛りはなく、いつでも解約可能です。
解約を希望される場合は、メールまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
詳細情報
契約に関する詳細は、「特定商取引法に基づく表記」をご覧ください。
運営会社
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 株式会社アドバンスフロー |
所在地 | 本社:北海道札幌市白石区本通2丁目南2番4号 |
代表取締役 | 中塚 章浩(なかつか あきひろ) |
事業内容 | ・Webコンテンツ制作事業/特定募集情報等提供事業者(受理番号/51-募-000783) ・Web広告運用事業 ・ホームページ及び採用サイト制作事業 ・有料職業紹介事業(01-ユ-300586) ・面接対策サービス事業 |
資本金 | 1,000,000円 |
インボイス登録番号 | T5430001061010 |
設立年月日 | 2012年3月19日 |
会社URL | https://advanceflow.co.jp/ |
特定商取引法に基づく表記 | https://mentai-ak.com/tokushou/ |